こんにちは!店長の森本です。私は建築設計→現場監督→フローリング専門店という経歴を活用しフローリング専門店を経営しています。建築に関しては詳しい部類に属します。ですので安心して質問してください。どんな質問でもお答えしますのでお気軽にご相談ください。工事方法やメンテナンス方法、大工さんや工務店さん方への施主支給の方法なども長年の経験で熟知しております。困った事があればまずはお問い合わせお願いします。
手順を印刷して作業を進めたい方は、こちらのPDFをダウンロードしてご利用ください。回線のスピードによってダウンロードに少々時間がかかる場合があります。
1.材料・道具をそろえる
材料
貼るだけ簡単巾木(一枚の大きさ:厚3mm×高さ60mm×長さ909mm
必須道具
カッターナイフ 又は ハサミ
あれば便利な道具
ローラー 定規 メジャー
2.貼るだけ簡単巾木の特徴
貼るだけ簡単巾木の裏面には粘着剤がついています。シールのように剥離紙をはがして貼り付けていくだけの簡単施工です。
3.貼り方
アール(反っている部分)のある方を下側にして、部屋の隅から順に貼っていきます。
つなぎ目をきっちり押しつけながら継ぎ足していきます。※自分で切断した部分は切断面が真っ直ぐでない場合があるので、つなぎ目にはできるだけ使わない方が良いです
4.切断の仕方
途中で切る時は、剥離紙をはがす前に目印をつけておき、カッターで切断します。
5.角の収め方1
入隅(いりずみ)に貼る場合
貼るだけ簡単巾木は、加熱すると軟化し形をつけやすくなります。ドライヤー等を使って、溶けたり焦げたりしない程度に熱します。
軟化した巾木をヘラなどで角に押し当て、冷めて形がつくまで待ちます。
周囲をしっかり圧着させて完成です。
出隅(でずみ)に貼る場合
入隅と同じように巾木を加熱し、軟化させます。
巾木を若干引き伸ばしながら角に当て、手で押さえます。
各商品ページ記載の送料をご確認ください。詳しく知りたい場合はこちらをご覧ください。
お支払いは以下の方法がご選択いただけます。 ・代金引換 代引き手数料別途必要・各種クレジットカード ・振込み(前払い) 郵便局・福邦(フクホウ)銀行・楽天(ラクテン)銀行が利用可能です 。振込みは前払いとなります。
詳細はこちらをご確認ください。
【通常便】送料無料の品、複数個注文の場合は通常便で配達します。 日本郵政・西濃運輸・佐川急便のいずれかで配達します。※弊社側で選択します。希望はお受けできません。 配達日時指定はご要望として受け給わりますが、確実配達ではありません。
配送時間指定
全ての商品が在庫品で即出荷可能です。午前中注文確定(入金確認済み)で当日出荷可能です。午後からの注文分は翌営業日までに発送いたします。お急ぎの場合は電話ください。可能な限り対応します。一部出荷が遅れる商品に関してはメールにて納期のご連絡をいたします。詳しくは商品ページ下部に記載しています。
不良品、破損等があった場合、良品と交換させていただきます。発送後7日以内にご連絡ください。
【交換の条件】不良品・破損等で未使用品に限ります。
【お客様都合の返品・交換について】商品の都合上、返品交換はできません。 詳細についてはこちらをご確認ください。
お問い合せ専用TEL:0773-78-2177 営業時間 平日:午前9:00~午後6:00FAX:0773-78-2188MAIL:shopmaster@yukazaiya.comベテラン店長:森本が対応します初心者さんも大歓迎!商品についてお問い合せはお気軽に!※時間外でも意外につながります。(時間外は転送電話で対応します)※急ぎの場合はお電話ください。可能な限り早急に対応します
〒624-0945京都府舞鶴市喜多1105-40株式会社 DIY STYLE(デイアイワイスタイル)代表取締役 森本隆運営責任者 森本 隆TEL:0773-78-1807(代表)FAX:0773-78-2188Email:shopmaster@yukazaiya.com
個人情報の取り扱いについて | 特定商取引法に関する表示 | お店案内 | サイトマップ
Copy Right(C)DIY STYLE All Right Reserved.