(1)釘・接着剤・テープは不要 シール感覚で貼るだけ |
裏面の剥離紙をはがして、床に貼るだけでシールの様に簡単に貼り付けられます |
(2)のこぎりや電動工具は不要 カッターナイフで切れる |
表面は堅いですが、カッターナイフで数回切れ込みを入れると綺麗に切断できます |
(3)耐キャスター・エンボス加工 傷に強く、すべりにくい |
店舗や土足でも対応可能な表面強度と凹凸加工(エンボス)ですべりにくい |
週末だけのDIYリフォームに最適 軽量・コンパクトで作業効率UP 残材が少なく、廃材処理が簡単 ![]() 1枚の板は軽く(440g)小さいので、女性でも作業は楽々です。 作業はシール状態のフローリングを貼る都度、部分的に完成しますので、接着剤が乾く時間待ちなどが不要。少しずつ作業しても負担になりません。 家具を動かしながら作業したり、作業を翌日や翌週に持ち越しても生活の負担になりにくいのが利点です。 1箱分の貼れるサイズを日本の住宅に合わせ畳半分に設定していますので、残材が少なく余分な出費を抑えます。 木質系のフローリングに比べ、廃材は1/10以下(当社比) 工事完了後のゴミ処理にも悩みません。 |